インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
タイに初めて旅行に行く人必見!
海外進出を手厚くサポートします
海外進出を手厚くサポートします
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
hapgirls

2015年04月21日

ようするに

私の後輩に、ゴルフ好きがいる。

昔、彼が仕事の休憩中、パターを持ってイメージトレーニングをしていた。

仕事以上に真剣なまなざしで、グリップを確かめ、素振りをしていた。

私は、ゴルフはしないし、興味もない。
だから気付かなかったのだがBeauty Box 香港・・・・
ゴルフのパターで、いけないことは「ショート」すること。
つまり、カップまで、ボールが届かないことらしい。

ようするに、「カップに届かない」は、100%インしないと言うこと。
オーバーした場合は、ラインを読み切れなかったときか、
イメージ通り打てなかったとき・・・・
コントロールが出来なかっただけで、
コースさえ正しければ、インしていた可能性が高いと言うことなのだ。

野球で言えば、空振りの三振は仕方がないが、
見逃しの三振は、何も生まれない。

宝くじは、買わなければ当選するはずがない。

行動しなければ、結果は出ない。
考えているだけでは、自己満足はあっても、結果は何も出ないのだ。

「とにかく、何かを始める」
それで、ようやく「可能性」が生まれる。

望んだ結果が出るかどうかはわからないが、
始めなければ絶対、望んだ結果は出ないし、近づくことも叶わないのだ。

自分にとって、必要な何かを始める。

それは、年齢や、タイミングは問わないものだ。

恐れることはない・・・・・

失うものが何もないなら、動いてみようではないか・・・・・

何かしらの結果は、きっと出るのだから。

受け身の人生は、つまらないものだと思うのだ。


Posted by hapgirls at 15:38│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。